一週間ぶりです。中2です。Twitterはこちら。フォローしていただけると嬉しいです。
三月の終わりにスマイルプリキュアを見終えたので、次はドキドキプリキュアを毎日見てきましたが、昨晩最終話まで見終えたので感想をまとめておきたいと思います。
大貝第一中学校で生徒会長をやっている相田マナは、困っている人をほっとけない性格で誰からも頼りにされています。そんなマナは街に現れた怪物と戦うためにプリキュアになります。友達の菱川六花や四葉ありすもプリキュアになり、プリキュアとして活動していた剣崎真琴とともにトランプ王国の復活を目指して戦っていきます。
主人公の相田マナがすごい人だと思いました。序盤の段階での印象はいろんな人から頼りにされる人という感じでした。周囲から非常に頼りにされているし、マナもそれに応えてしまうほどの人望がある系。ときどき六花からはオスカー・ワイルドの小説になぞらえて「幸せの王子」と呼ばれることがあるように、愛をあちらこちらにばら撒く人物。プリキュアの主人公といってもいろいろなタイプがありますが、その中でも特にハイスペックな感じ。勿論抜けているところもあるのですが、ハイスペックさと人望が上回っている感じがしています。 でも本当に強いのは、どんなピンチに屈しそうになっても、すぐ立ち直ってしまうところでしょうか。顕著なのは31話で、伝説の鏡が割れてしまい大泣きするキュアハートですが、その後「泣くだけ泣いたらすっきりした!さあ反撃だよ!」という発言をしているあたりがそうです。そもそも屈しそうになること自体が少ないし、どんな逆境でも決してあきらめないというのはプリキュアの伝統ではあるのですが、ピンチになったときの切り替え方が他と違う印象があります。
レジーナもドキドキプリキュアの特徴的なキャラクターだと思います。13話くらいでキングジコチューの娘として登場して以来、マナを気に入ります。マナもレジーナと仲良くなりたいと思いますが、他の3人はすぐには受け入れづらい。特に真琴は、祖国を滅ぼしたキングジコチューの娘ということもあり、そう簡単には割り切れない。それでもマナは仲良くなろうとするあたり、マナのキャラクターが出ていると思いました。そんなマナと一緒に居るうちに六花もありすも、そして真琴もレジーナのことを友達だと認めていくことになります。このままレジーナが5人目のプリキュアとして覚醒しそうな話の流れだったと思います。実際にはキュアエースは円亜久里だったわけですが。
中盤でプリキュアと仲良くなったので、 満&薫のように中盤ずっと封印されていても後半また仲間として帰ってきてくれると思っていました。なので封印から帰ってきても結構終盤まで敵キャラとして動いていたのがちょっと意外に思っています。とはいえ最後にはマナが大好きだと宣言して、またプリキュアの友達として戻ってきてくれました。
Splash☆Starの満&薫やフレプリのウエスター&サウラーにも言えますが、たとえ闇に生まれた者だとしてもたとえ闇に墜ちたとしても、プリキュアと心を通わせ絆を結び共に戦うのならばその生きざまはプリキュアそのものなのだ!と言いたくなりますね。
マナ・六花・ありすは元から仲が良かったのに対し、真琴や亜久里は仲が良くなるまでにぶつかり合いとかすれ違いとかがあってよかったですね。真琴に関しては最初トランプ王国のことを全部ひとりで背負ってしまっていて、マナたちをあまり信用できなくて、それでも困っている人を助けずにはいられないマナと関わっていくうちに大事な友達になっていきます。亜久里に関しては、プリキュアを強くすることに使命を感じ過ぎていましたが、可愛い一面を見せることが多くなっていきます。このようにちょっとずつ仲良くなっていく感じがリアルで良いですね。
キュアエースがよく口にしていた「プリキュア5つの誓い」ですが、僕の中では20年近くのプリキュアシリーズを貫いている、「友情」「希望」「笑顔」「不屈」「幸福」などを表す言葉として解釈されました。そういう捉え方をさせてください。
ドキプリの赤ちゃん妖精枠のアイちゃん。後半くらいにイヤイヤ期になったり闇堕ちしたりとなかなか面倒なお方です。ネットを見ると「可愛くない」とか言われまくっていますが……。フレプリのシフォンちゃんよろしく「我が名は○○」みたいにならないでとは思っていました。正体はアン王女の生まれ変わりだとか。「我が名はアイちゃん……アン王女の生まれ変わりなり……」案件です。でも無機質なトーンで連呼されなくてよかったです。
どうでもいいですがドキドキプリキュアのメインキャラには誕生日が設定されています。それぞれのキャラクターの声優さんと同じ日付だそうです。僕は9月17日生まれなので、六花(と担当声優の寿美菜子さん)と同じ誕生日の日付のようです。わーい!
というわけでドキドキ!プリキュアでした。今日の夜からはハピネスチャージプリキュア!を見ていきます。僕がプリキュアを見始めたのはまほプリの時なので、あと2作で一通り見たことになります。よろしくおねがいします。